新しい証言が追加されました

新しい被害証言が追加されています。是非お聞きになって下さい。


被害証言ページ

3年以上ぶりの証言録音になります。
ご協力頂きありがとうございました。

「被害証言募集しています」

 この犯罪を解決するためにもっと多くの方の証言が必要です。たくさんの証言によりこの犯罪が社会に理解されれば事態が大きく動き始める可能性があります。

 ご協力頂ける方は、お問合せフォームからご連絡下さい

 

問題の周知にご協力下さい。

 

Share Button

外国の被害者の方の被害証言募集(英語証言)

「被害者の方へ」のページを加えました。

 被害に初めて気付かれた時にどのように対処したらよいかについて基本的な考え方を掲載しています。

 

 

英語での被害証言を1つ追加しました。(2つの内の下の方の証言です)

 

③外国の被害者の方の被害証言を募集します

 多くの被害証言を集めるために、今後は英語での証言を募集します。日本語での被害証言と同様、このエレクトロニック・ハラスメントの内容を被害者以外の方々に理解してもらうためのものです。世界に被害者がいることを考慮すれば、より多く集まる可能性があると考えます。より多くの証言が集まれば、より説得力とインパクトを持ち、この問題の解決へと近づくでしょう。

 

 在日の外国人ですとか、外国にいる被害者の知り合いがいる方は、是非被害証言プロジェクトについて伝えて頂きたいと思います。もし英語で証言可能な方がおりました、お問合せフォームから直接ご連絡、あるいはご紹介下さい。

 内容についてゃ、現在、英語証言のページに公開されているものを聴いて頂き、同じような形で録音すると伝えて頂ければ、概要はは分かって頂けると思います。

 もちろん日本人でも、英語で世界に対して証言したいという方がいらっしゃいましたら歓迎します。証言の際のポイントについては、既に公開されている証言と、証言募集のページもご参考下さい。

 

問題の周知にご協力下さい。

 

Share Button

各ページを新しく編集しなおしました

このサイトのページの多くが執筆されてから大分経っていましたので
新しい情報を追加したり、リンク切れを者を差し替えたり
英字ページの内容も増やすなど、全体的に今、新しくしています。

是非、ご覧ください。
また、掲載すべき情報がありましたら、是非おしらせ下さい。

問題の周知にご協力下さい。

 

Share Button

オンラインミーティング予定

こんにちは。

昨年末にご案内した通り

STOPエレクトロニック・ハラスメントでは

土曜日の夜を中心に、試験的にオンラインミーティングを始めます。

.

.次回オンラインミーティングは

2020年2月1日(土)20:00~20:40

の予定です。

.

今回は私たちの活動に理解のある方でしたら

基本的に誰でも参加できます。

.

エレクトロニック・ハラスメントの被害者の中には

例えば居住環境や生活時間の関係から

他の被害者と連絡を取り合うことが難しい方や

.

この大規模な犯罪に対抗するために

地理的制約を超えて活動の仲間を探したり、考えを共有したい方がいます。

.

また被害者でないけれどこの犯罪に関心をもち、

まず情報を得たいという方もいます。

.

エレクトロニック・ハラスメント問題に関する

意見交換をしたいというニーズがあると感じています。

.

反対に、様々な方法で活動のためのコミュニケーションを

遮断するのが加害者の常套戦術です。

.

また、STOPエレクトロニック・ハラスメントとしても

一人でも多くの人にこの犯罪について知ってもらい

解決のための行動に参加して欲しい

という気持ちがあります。

 

ですので、ミーティングのトピックはその都度様々ですが

エレクトロニック・ハラスメント問題について

手軽に意見交換をできる場をセッティングしてみよう

という試みです。

.

今回の議題は

①エレクトロニック・ハラスメント解決するための方法

②被害の相談

の2点にします。

.

初めにオーガナイザーから会の活動についての短い説明の後

参加者の話を聞く、という流れを考えています。

.

下記のように、申込時に参加の理由、発言した内容等ある程度を書いて頂き

こちらで事前にそれを見て①と②を上手く時間配分できればと考えます。

②の回答はホストも含めて参加者で協力して行いましょう。

.

*参加条件

システム上誰でも(加害者側も含めて)参加できるため

参加条件として

STOPエレクトロニック・ハラスメントの活動に理解がある

(活動方針、活動内容)

②議題についてのみ話す

という2点において、発言を調節、制限させて頂きます。

.

禁止事項は、

・議論の妨害(声を荒げる、議題に関係ないことを話す)

他人の個人情報の漏洩、意思に反した詮索

・当会の活動内容に反する主張(差別、非科学的な内容の主張など)をする。

です。

.

<<<<<<<参加を希望の場合>>>>>>>>>>>>

https://stopeh.org/wordpress/?page_id=19

のお問合せ、から以下の項目を出来るだけ記入して送って下さい

.

件名:オンラインカンファレンス参加申し込み

.

①お名前

②メールアドレス

③エレクトロニック・ハラスメント被害者 or 非被害者

④参加の理由(話したい事・聞きたい事・提案したいこと) 

(例:~という活動についての提案がある、~という被害緩和の方法を知りたい等)

⑤ミーティングで発言、シェアしたい内容(簡単で結構です)

⑥その他何かあれば

.

申し込み締め切り

会議開催日時の3日前までに送って下さい。

開催が2020年2月1日(土)20:00~20:40ですので

1月29日(水)の20:00までに送ってください。

.

申し込み記載内容を拝見して問題がなければ、

その方々にBCCで一括して

オンラインミーティングに参加するためのアドレスをお送りします。

.

注意

参加人数が少ない場合、あるいは主催者の都合が悪くなった場合には

ミーティングがキャンセルされますので、その点ご了承下さい。

 

キャンセルされる場合は現在見ているサイトのNEWSのページ

申し込み者に対するメール送付でお知らせします。

*このミーティング自体を本サイトと一部ブログ等でしか周知してないため

 初めの内は人数不足でキャンセルされる可能性も低くないと見込んでいます。

 他の人を誘うとその可能性が低くなりますので、その点ご理解、ご支援ください

 

会議システムとしては

sobameeting https://meeting.soba-project.com/

Zoom https://zoom.us/j/4240841455 

のどちらかを参加人数等を含めて行います。

(*初めて使用しますので、システムトラブルも十分考えられること

 ご了承下さい

..

ちなみに、下記の記事を目を通されると、

スムーズにログインができると思います。

Sobameeting使い方 https://douga-tec.com/?p=22123

ゲストとしてのZOOMの使用方法

https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/tool-app-soft/37609/

Zoomスマホ https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/feature/zoom-app.html

. 

.

以上です。

ご参加お待ちしています。

エレクトロニック:・ハラスメント問題の
社会周知にご協力下さい。
(下のボタンをクリック)

Share Button

被害証言公開の意義と方法の説明スライド

私たちSTOPエレクトロニック・ハラスメントの
最重要活動の一つである被害証言の収録と公開について
その意義と方法の説明のために
説明のスライド動画を作成しました。

被害証言説明動画

この問題の解決のためには被害証言を公開し
多くの人々にこの犯罪を理解してもらうことが必須です。

しかし現状、中々証言が集まらない状態です。

この犯罪の被害者の方々は是非スライドをご覧いただき
被害証言の公開にご協力お願いいたします。

Share Button

会員を募集します

STOPエレクトロニック・ハラスメントでは
エレクトロニック・ハラスメント問題を解決するために
継続的に一緒に活動して頂ける方を新たに募集します。

詳しくは、会員登録のページ及び
こちらのブログ記事をご参考下さい。

被害者、非被害者問わず、
この犯罪の早期の解決ために活動頂ける方を歓迎します。
積極的な活動が難しい現状の被害者の方には
アンケート会員というステータスも設けています。

一人一人では小さい力も、よく考え、計画的に力を合わせれば
政府を動かすことができると信じています。

極論ですが、人の人生は一度きりです。
明確な不正義に勇気を出して立ち向かうか
一生屈して、それをよしとするのか
自分の後悔しない生き方を選んでください。

前者を選ぶ方で、活動方針等をご覧頂き賛同頂ける方
是非その力を貸してください。

Share Button

被害証言の募集

被害証言の募集ページを作成しました。

被害者の方には、まず勇気をもって
被害の証言を収録、公開して頂きたいです。
よく説明された証言によってこの犯罪を理解することができれば
それがこの問題の解決に直結します。

証言を行う準備をするための下書き用紙を
Wordファイルでアップしていますので
よろしければご利用ください。

ページをご覧いただくとお分かりの通り
改行がされていません。
WordPressでサイト作成していますが
長らく、pタグその他、
改行が反映されないという現象が
ページや、SiteOrigineEditorの特定のセクションのみで
起きています。

ウェッブ制作に明るい方
対処法について、ご助言頂けると助かります。


エレクトロニック:・ハラスメント問題の
社会周知にご協力下さい。
(下のボタンをクリック)

Share Button

人気ブログサイトに登録しました

このサイトは、現代社会最大のタブーと言える
エレクトロニック・ハラスメントと電磁波兵器など、エネルギー兵器を使用した
一般市民に対する違法人体実験及び犯罪の
公的調査の実現及び、被害者救済のための周知啓発及び活動のためのサイトです。

この犯罪についてご存知ない方はまず
トップページにある動画をご覧ください。
それから被害者証言技術情報についてご覧いただき
この犯罪についての理解を是非深めて下さい。

今回、人気ブログランキングに登録しましたが、
それはこのサイトがエレクトロニック・ハラスメントについて
現状では日本語で最も総合的に情報が得られるサイトの一つであり
以前は「エレクトロニック・ハラスメント」という語のグーグル検索で
ほぼ常にトップで表示されていたところ
ある日を境に全く上位に表示されない様になったため
一般周知を目的として、NEWS更新とトップページにバナーを張っています。

ご協力いただける方、是非、バナーをクリックしてください。
また、お持ちになっているブログ、サイト、SNS等で
このサイトのリンクを張って、是非この知られざる犯罪について情報をシェアして下さい。

Share Button

新しくページを追加しました

このサイトに、「統合失調症ではない」というページを追加しました

このサイトを訪れている方の中には
エレクトロニック・ハラスメント被害者が統合失調症ではないか
という可能性を考えている方もいらっしゃると思います。

このページでは、エレクトロニック・ハラスメントが
妄想や幻覚ではなく、物理的、人為的犯罪であることについて説明しています。
是非、ご参考下さい。

Share Button

2019年活動方針

あけましておめでとうございます。
昨年は、活動を進める上で多くの方から様々なご助力を頂き
ありがとうございました。
エレクトロニック・ハラスメント問題が一日も早く解決するように、
本年もお力添えを宜しくお願いいたします。

今後の活動については、以下のように今まで通り行います
A エレクトロニック・ハラスメントの公的調査が必要であると
  誰もが簡単に理解できるように、必要な全ての情報を当サイトに集める
B メールキャンペーン、ポスティング等による周知
C 議員や行政に陳情、交渉し、情報公開や公的調査を求める

特に今年は、
①被害証言をさらに録音すること
②様々な社会活動を行う市民団体等にこの問題を周知し連携を図る
の2点を戦略的に行っていく予定です。

その点に力を入れる理由については
こちらのブログでの議論もご参考下さい。
http://silverbulleta.blog.fc2.com/

2019年1月4日 葉山真

Share Button